お役立ち

どんなときもWiFiの料金は?Wimaxユーザーが徹底比較

どんなときもWiFiとMiMAXの料金を比較

こんにちは!

みなさん、WiFi(ワイファイ)を使っていますか?

私はかなり長いことWiMAXのポケットWiFiを使っています。

しかし、この度どんなときもWiFiに切り替えてみました!

今回は、WiMAXユーザーであった経験を元に、どんなときもWiFiとの比較をし、みなさんに紹介していきます!

どんなときもWiFiとWiMAXを比較!

購入を検討されている方はいろいろと気になることが多いと思います。

速度は?月額料金は?などなど…

ここでは比較したものを表にまとめました!

どんなときもWiFi WiMAX
プロバイダ(運営会社) グッド・ラック GMOインターネット 他
月額料金
3,480円

3,609円
速度
不便は感じない

速さはダントツ!
通信エリア
つながりにくさを感じない

つながりにくい場所あり
通信制限
一切なし!

条件あり

このページでは料金についてご紹介します。

どんなときもWiFiは料金が安い!

WiFiを使用するにあたって、料金が最も気になると思います。

どんなときもWiFiの利用料金は以下のようになります。

  • 月額基本料金:3,480円(税抜)

しかもプランが1つなので、迷う必要がありません。

※契約時は事務手数料が3,000円かかります。

しかし、この料金で利用するためには条件があります。

どんなときもWiFiを安く利用するためには?

①クレジットカード払いを選択する

支払方法にはクレジットカード払いと口座振替があるのですが、口座振替を選択すると月額料金が3,980円(税抜)になります。

さらにここに口座振替の手数料200円(税抜)がかかってしまうため、クレジットカード払いと比べて700円高くなってしまいます。

②期間は2年!

3,480円で利用できるのは2年間(1~24か月目まで)です。

25か月目以降は、クレジットカード払いの場合長期割が適用され、3,980円になります(口座振替の場合4,410円)。

WiMAXも安い!

私が使用しているのはGMOとくとくBBのWiMAXです。

その他Broad WiMAXやUQ WiMAXがありますが、それぞれのギガ放題の月額基本料金は以下の通りです。

  • GMOとくとくBB:3,609円(1~2か月目)→4,263円(3~24か月目)→4,263円(25か月目以降)
  • Broad WiMAX :2,726円(1~3か月目)→3,411円(4~24か月目)→4,011円(25か月目以降)
  • UQ WiMAX   :3,880円(変化なし)

条件はあるものの、2年以内ならBroad WiMAXが、それ以降はUQ WiMAXがどんなときもWiFiより安いということになります。

年間の料金で考えると?

WiFiにもそれぞれ契約期間があります。

今回ご紹介しているどんなときもWiFiとUQ WiMAXが2年、GMOとくとくBBとBroad WiMAXは3年となっています。

それぞれの契約期間で考えると料金はどうなるでしょうか?

WiFi 2年間の料金 3年間の料金
どんなときもWiFi 83,520円 131,280円
GMOとくとくBB 101,004円 152,160円
Broad WiMAX 79,809円 127,941円
UQ WiMAX 93,120円 139,680円

ここでもBroad WiMAXが最安値となりました。

オプションサービスの料金は?

WiFiを契約する際、オプションサービスというものも選べます。

WiFi オプションサービス
どんなときもWiFi ・あんしん保障:月額400円
GMOとくとくBB ・あんしんサポート:月額300円
・あんしんサポートワイド:月額500円
・WiFi(公衆無線LAN):月額362円
Broad WiMAX ・安心サポートプラス:月額550円
・My Broadサポート:月額907円
・okaimoa:月額:600円
UQ WiMAX ・端末保障サービス:月額380円
・U-NEXT:月額1990円
・レコチョク Best:月額908円

特徴はUQ WiMAXのみ盗難・紛失に対応した端末保障サービスがあるという点です。

どんなときもWiFiのあんしん保障、GMOとくとくBBのあんしんサポートワイド、Broad WiMAXの安心サポートプラスのサービス内容は大きな差はありません。

ただ、月額の安さだけで言うとUQ WiMAXとどんなときもWiFiに軍配が上がります。

筆者はGMOとくとくBBのあんしんサポートワイドに加入していますが、今までに利用したことはありません。

事務手数料(登録料)はかかる?

WiFiの契約時に、事務手数料や登録料、初期費用がかかったりします。

今回ご紹介している4つのWiFiですが、すべて事務手数料3,000円が必要になります。

Broad WiMAXのみ初期費用18,857円の記載がありますが、WEBから申し込むことによって無料になります。

解約違約金(契約解除料)はどれくらいかかる?

WiFiを契約すると、契約更新月以外の解約では解約違約金や契約解除料というものがかかってしまいます。

各WiFiの解約違約金は以下の通りです。

WiFi 解約違約金
どんなときもWiFi ・0〜12ヶ月   :19,000円(税抜)
・13〜24ヶ月 :14,000円(税抜)
・25ヶ月目   :0円
・26ヶ月〜     :9,500円(税抜)
※初期契約解除制度:商品受け取りから8日以内の解約は無料
※いつでも解約サポート:グッド・ラック社がおすすめする別の通信回線サービスに乗り換えれば解約違約金はかからない
GMOとくとくBB ・1~24か月   :24,800円(税抜)
・25ヶ月目以降 :9,500円(税抜)
・契約更新月(37ヶ月目など):0円
※申し込みから20日以内の解約は無料
Broad WiMAX ・12ヶ月以内     :19,000円(税抜)
・13〜24ヶ月以内 :14,000円(税抜)
・25ヶ月目以降   :9,500円(税抜)
・契約更新月(37ヶ月目など):0円
※WEB割キャンペーン違約金:24か月以内なら9,500円
UQ WiMAX ①2年契約の場合
・1~13ヶ月目    :19,000円(税抜)
・14〜25ヶ月目  :14,000円(税抜)
・26ヶ月目     :0円
・27ヶ月目以降   :9,500円(税抜)②3年契約の場合
・1~13ヶ月目    :19,000円(税抜)
・14〜25ヶ月目  :14,000円(税抜)
・26~37か月目  :9,500円(税抜)
・38ヶ月目     :0円
・39ヶ月目以降   :9,500円

各WiFiで大きな違いはありません。

端末代金は必要?

各社クレードルや充電器などの端末オプションに費用が必要になることはありますが、端末代金は無料です。

ここで気を付けなくてはいけないのは、どんなときもWiFiは端末がレンタルであるという点です。

解約時には返却が必要になり、返却期限までに返却がない場合や返却時に故障があると18,000円(税抜)の請求が発生する場合があります。

キャッシュバックなどの特典はあるか?

キャッシュバックがあるのは、現在GMOとくとくBBとUQ WiMAXです。

GMOとくとくBBのキャッシュバック

2019年10月現在、最大で31,500円のキャッシュバックが受けられます。

ただし、端末によってキャッシュバックの金額が異なること、キャッシュバックを受けるためには期間などの条件があることに注意する必要があります。

UQ WiMAXのキャッシュバック

こちらはGMOとくとくBBに比べると少額に思えますが、3,000円のキャッシュバックが得られます。

事務手数料が無料になるイメージですね。

下記のリンクバナーから契約していただくとキャッシュバックが受けられます。



料金から見るおすすめWiFiは?!

今回ご紹介した4つのWiFi、様々な条件はありますが、概ね利用料金に大きな差はありません。

なので、WiMAXユーザーの私が考えるおすすめは以下のような感じです!

①シンプルプランでお得にWiFiを使いたい人

こんな方にはどんなときもWiFiをおすすめします!

いろいろ考えるのがめんどくさい!と感じる人にもおすすめです。

②高額のキャッシュバックを受けたい人

キャッシュバックの条件を満たす自信のある方、キャッシュバックでお得に使用したい方はGMOとくとくBBをおすすめします。

下記のバナーから契約していただければ、3,000円多くキャッシュバックを受けることができます。



月額が安くなるキャンペーンも行っていますが、最安値の期間は2か月目までなので注意が必要です。



③安さを追求したい人

とにかく安く!という方にはBroad WiMAXをおすすめします。

④初めから決まった金額で使いたい人

月額利用料が上がらないのはUQ WiMAXです。

利用料が決まっているので家計管理は楽です。

WiMAXの本家というメリットもあります。


まとめ

ギガ放題(データ容量無制限)の場合の料金上のメリットとデメリットをまとめます。

WiFi メリット デメリット
どんなときもWiFi ・プランがシンプル
・料金も安い
・端末を返却する必要がある
GMOとくとくBB ・高額のキャッシュバックを
受けることができる
・キャッシュバックを
受けられないと最も高額
Broad WiMAX ・最安値 ・25か月目以降の月額料金は
GMOとくとくBBの次に高い
UQ WiMAX ・WiMAXの本家
・月額利用料金が変わらない
・2年間の利用料金は
GMOとくとくBBの次に高い

料金上は良し悪しがいろいろあって、甲乙つけがたいといったところです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。