中小企業診断士 PR

【中小企業診断士】勉強ログ①持分会社【経営法務】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんは!
これからちょこちょこと、アウトプットの練習として中小企業診断士の勉強したことを書かせていただきます。

会社とは?

会社=複数の人がお金を出し合って、共同で事業をすること。

事業=商品やサービスをつくったり、提供することでお金を稼ぐこと。

会社の種類:①株式会社、②持分会社

今回は持分会社について深堀していく。

中小企業診断士試験をご検討の方、必見

持分会社とは?

持分会社には3種類ある。

①合名会社
②合資会社
③合同会社

違いは、社員の責任の範囲。責任については以下の2種類。

①無限責任:出資したお金だけでなく、自分の財産まで責任を持つ。つまり、会社が借金をしたり、損害を出した場合でも、自分の財産を使って借金を返さなければならない。
②有限責任:出資したお金の額だけ責任を持つ。つまり、会社が借金をしたり、損害を出した場合でも、自分が出資したお金以上に責任は負わない。

会社の種類などを表にまとめてみた。

持分会社の種類責任法人が社員になれるか?備考
合名会社無限責任のみ可能
合資会社無限・有限責任両方可能最低2名の社員が必要(無限責任社員は1名いればOK)
無限責任社員がいなくなる→合同会社
有限責任社員がいなくなる→合名会社
合同会社有限責任のみ不可(独立した法人格を持っている)株式会社に組織変更することができる

どの会社も、社員1名で設立できる。総社員の承諾を得られれば、会社設立後に社員を増やすことも可能。

診断士ゼミナールで勉強中!

ただいま診断士ゼミナールで勉強中です!
またアウトプットします(^^)/
お付き合いありがとうございました。